傾聴
8月8日~10日まで成田でセミナーに参加してきました。 このセミナーでは、いかに人に伝えるか(伝わるか)を学んできました。 伝えること、すなわち output を学んできました。 では、その反対の input は ということで、 今回は、短い時間でしたが、受け手側の input について学んできました。 スペース 突然ですが、キャッチボールしたい!と思う人を想像 …
誕生日
本日、8月16日は、私の誕生日です。 今年の誕生日もたくさんの おめでとう をいただいて感謝しております。 ケーキやお花もいただきました ケーキは、横須賀からサプライズ?でわざわざ来てくれた技工士の西村君が持ってきてくれました。 診療後にサプライズでケーキのろうそくに火をつけて入ってくる予定だったらしいのですが、 なんと停車している車を発見してしまい、あれ …
練習
今日は、東京広尾のおのえ歯科医院に行ってきました 目的は、歯科用顕微鏡を用いた外科的根管治療の練習をするためです (私の歯を治療していただくためではありません ただ、近いうちに治療していただくこととなっております) 9月1日、2日と石井歯内療法研修会の外科ハンズオンコースが開催されるため、その準備もあり行ってきました。 おのえ歯科医院院長の尾上先生は、高校時 …
自分プレゼンテーション
8月5日(日)に都内でミーティングを行いました 勉強会で一緒のチームになっているメンバーとのミーティングでした。 空白 スペース 全員がそれぞれ歯科医院で働いております。 院長先生、勤務医の先生、歯科衛生士、歯科助手、受付、トリートメントコーディネーターなどなど、歯科関係のメンバーです。 遠くは鹿児島で栄養士として働いている助手さん、東北からも歯科 …
暗闇のエンターテイメント
暗闇のエンターテイメントダイアログ・イン・ザ・ダークに行ってきました 本当に真っ暗でした 最初は、大丈夫かなと不安でしたが、終わってみるととても貴重な体験ができて、とても楽しかったです。 妻と二人で参加しましたが、初対面の5人の人と一緒になり、計7人で体験してきました。 スペース 普段、いかに私たちは、視覚に頼っているのか。 私はこれをすごく感じました。 視覚 …
ミオパチー
ミオパチーとは、筋肉を侵す疾患の総称です 私が参加した勉強会で、初めてこの言葉を知りました。 その勉強会であったのが、先天性ミオパチーのお子さんをもつ女性でした とてもパワフルな女性です。 その女性とお子さんが会を立ち上げ、頑張っているので今日は、この会を紹介します 先天性ミオパチー(筋疾患)の会です。 福岡県在住のお子さんと母親が立ち上げ、さまざまなイベ …
ひやま会開催
先日、ひやま会が開催されました。 年に1回行われる小さな同窓会です 私が、歯科医師になって、15年以上が経過しました 歯科医師になってすぐに私は、神奈川歯科大学総合診療科という講座に残りました。 今でいう研修制度のようなことをする講座です。 1年間総合診療科で学ばせていただいた後に、神奈川歯科大学小児歯科学講座に入局しました。 小児歯科学講座 …
チラシ
先日から待合室のモニターで様々な情報を発信させていただいております このモニターを設置してくれたのは、リファイン川崎大師というリフォーム会社さんです。 あっという間に壁にモニターが設置されました リファイン川崎大師さんは、月に1回チラシを作成しております このチラシについて報告したいと思います。 受付のところにこのチラシが置いてあり …
藤本研修会
7月14日、15日と藤本研修会エンドコースにアシスタントとして参加してきました 藤本研修会は、日本で数ある研修会、セミナーの中でかなりの歴史ある研修会です。 藤本順平先生が、アメリカに留学後、日本に帰ってきてからスタートしたと聞いています。 今では、補綴コース1と2、ペリオコース、LOTコース、エンドコースとあります。 私自身、藤本順平先生に補綴コース1と2 …