スカイツリー
歯科衛生士の東です! わたし、遅いですが、やっとてスカイツリーを 見に行きました!やっぱり、間近で見ると 迫力ありますねー おいしいものをいっぱい 食べたくていったのですが 写真を撮るのをわすれてました! お昼にソラマチにある お寿司屋さんにいきました。 ここのお店のホタテが分厚くて 甘くてすごくおいしかったんです 私はお寿司の中でサバが好きなんです …
藤本研修会エンドコース
2月22日、23日は、藤本研修会歯内療法学コースに参加してきました。 6回コースの第5回目でした。 前回、前々回と実習漬けでしたが、今回は座学です。 テーマは、偶発症への対応 外科的歯内療法 今回も興味深いテーマです。 実習ももちろん大事ですが、座学も楽しいです。 論文的考察、臨床的考察が、たくさん提示され、本当に分かりやすい内容になっています。 そして …
音楽のちから
こんにちは。 ひやま歯科クリニック、細川テイーチこと、歯科医師の細川華代です。 皆さんは『音楽』聴いていますか?? 細川テイーチは毎日聴いていますよ〜。 ジャンルは問わず、ロック、レゲー、アコースティックなどなど。。。 洋楽、邦楽などなど・・・。 ただ苦手なのは、ビジュアル系でしょうか(+o+) この間もライブへ行ってまいりました。 いろんなジャン …
ジャグリング
先日、ジャグリングをする機会がありました ジャグリングって分かりますか Wikipedeaで調べると、複数の物を空中に投げたり取ったりを繰り返し、常に1つ以上の物が浮いている状態を維持し続ける技術を指していると書いてありました。 初めてチャレンジしてみましたが、難しいですね〜 もちろん、一番つかみやすいお手玉のような物です。 最初はなんだかどうやって …
節分
2月3日は、節分でしたね。 我が家では、家族で節分をしました。 節分とは... 各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。 節分とは「季節を分ける」ことも意味している。 江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。 だそうです。 へえ〜、知らなかった。 でも、なぜ立春だけに節分を行うようになったのでしょう.. …
ピクル酢
こんにちは! ひやま歯科クリニックの山下です(*^^*) 先日、我が家でも毎週とっている宅配で取り扱いしているお酢屋さんがテレビで出ていました。 そこで紹介されていたのがコチラ。 ピクル酢という名前がなんだかおもしろくカワイイです。 絶妙な酢加減にまろやかな甘みとドライトマトや香辛料の旨味を合わせているそうで 「生野菜をそのまま漬けるだけで …
NIVEA
こんばんは☆ 受付の桑田です!!! 突然ですがみなさん、 ニベアの青缶をご存じですか?? 実は今、このクリームがすごい!と噂になっているんです。 何がすごいのかというと、 ドゥ・ラ・メールの高級クリーム、「クレーム ドゥ・ラ・メール」とほぼ同じ成分でできているんです。 すごいですよね(*^_^*) わたしもネットで見て、知って、即座に購入してしまいました。 と …
☆バレンタインデー☆
こんにちは♪♪ ひやま歯科クリニック TCの瀬底です(*^^*) 2月14日はバレンタインデーでした。 ひやま歯科クリニックでもバレンタインデーの イベントを行いました。 バレンタインデーの前日に スタッフみんなで準備をしました(^-^) まず、診療室にハートを貼り そして、患者さんと写真を撮る場所を決め 飾り付けをしました。
院内実習セミナー
2月17日(月)は、午後を休診としました。 その時間を使って、院内研修を行いました。 講師は、今年1月から受講しているセミナーの先生です。 ひやま歯科に来てくれて、いろいろと指導してくれました。 頭蓋骨矯正により上下の噛み合わせの関係を修復し、本来の歯と歯の関係に戻す治療 これが、セミナーのコンセプトです。 また夜間の噛み合わせについての考察もとても興味深いもの …